〜価格以上の満足感?リアルな使用感レビュー〜
手頃なスタンドを試したい方へ
前回の記事では、ノートパソコンスタンドを使うことで姿勢改善や冷却、作業効率アップといったさまざまなメリットが得られることをご紹介しました。
でも、
「本当に効果あるの?」
「高いスタンドを買って後悔したくない…」
そう思う方も多いはず。
そこで今回は、手頃な価格ながら安定感と実用性を備えた「Amazonベーシック ノートパソコン用スタンド」を実際に使ってみた感想をお届けします。
スペック概要と外観レビュー
- 素材:アルミ製
- カラー:シルバーのみ
- 折りたたみ:可能(脚をたたむだけの簡単設計)
- 傾斜角度:18度
- 対応サイズ(公式):13インチまで
- 実際に使用:14インチ MacBook Proでも安定使用可能
外観はシンプルそのもの。飾り気はありませんが、デスクに置いたときに悪目立ちせず、ビジネスシーンにも馴染みます。

実際の使用感:見た目以上にしっかり
まず驚いたのは安定感の高さ。
滑り止めのゴムが底面とPC接地面にしっかりついており、タイピング中もズレることはほとんどありません。
また、脚の角度もちょうどよく、画面がやや上向きになることで、目線の位置が自然に高くなり、姿勢も改善されやすい印象を受けました。

放熱効果に関しても、PC底面が空気に触れる構造になっており、こもった熱をやわらげてくれる実感があります。

注意点:対応サイズと角度の自由度
1つ注意したいのは、「公式対応サイズが13インチまで」という点です。
ただし、14インチのMacBook Proを実際に載せたところ、目立つグラつきはなし。重量バランスの良いノートPCであれば、多少サイズオーバーでも問題なく使えるかもしれません。
また、BoYataのような高さや角度の微調整はできません。
高さ固定のスタンドなので、「もっと高くしたい」「角度を調整したい」という方には不向きかもしれません。

外付けキーボードはなくてもOK?
今回のAmazonベーシックスタンドは、内蔵キーボードでも十分タイピングが可能な角度設計になっています。
外付けキーボードがなくても使えるという点は、初めてスタンドを導入する方にとって非常にありがたいポイントです。
もちろん、より快適な姿勢や腕の負担軽減を求めるなら、外付けキーボードとの併用がベストですが、“試しに使ってみたい”という段階では不要でしょう。

お試しはたいせつだよね。試食とか。
総合評価:コスパで選ぶなら「アリ」
評価項目 | 内容 |
安定性 | 十分あり。14インチMacBookでも問題なし |
携帯性 | 折りたたみ式でカバンにも収納しやすい |
デザイン | シンプルで主張しすぎない |
角度・高さ調整 | 固定式。自由度は少ない |
外付けキーボード | 無くてもOK。ただし長時間作業には併用推奨 |
価格 | 約1,400円程度でコスパ良好 |
「まずはスタンドを使ってみたい」「予算を抑えつつ効果を体感したい」
そんな方には、Amazonベーシックのこのスタンドは「まず試してみたい」という方にぴったりの一台です。
コメント